講師:スポーツファクトリー スキップ 代表 江原 直紀 氏(※支援協会会員)
テーマ:『運動あそびの進め方(1)』~縄跳びのコツ教えます~
~運動療育シリーズ 全6回の3回目~
スポーツファクトリー スキップの江原先生を講師に招いた、年間6回の研修の3回目になります。運動療育は、放課後等デイサービスの中でもニーズが高い内容です。また、新年度から行う5領域の内容にも含まれています。
江原先生の研修では、「上達した楽しさ」や「できた喜び」を味わう運動療育の在り方について、専門的な指導方法を動画を交えてわかりやすく教えていただけます。
この内容を無料で視聴できるのは、支援協会の会員だけです。
江原先生からのメッセージ:
秋になると必ず出てくる体育の授業のひとつに「縄跳び」があります。
今回は、苦手意識が強い子でも縄跳びに楽しく取り組んでもらうためのコツをお教えします。
大人が当たり前にできると思うものほど、子ども達にとってはプレッシャーに感じることが多いものです。
私たちが教えてもらったやり方は一般的ではありますが、そこに一工夫を加えればもっと簡単にできるのかも・・・。
何事も最初が肝心です。楽しく、わかりやすく!私たちも初心に帰って学んでみましょう。
講師:(一社)スポーツアカデミー 代表理事 倉石宗範氏(※支援協会副理事長、教育コンサルタント)
テーマ:「ホームページ作成&改善セミナー」
~福祉事業でもHPに力を注がないといけない理由~
内容:
・ホームページをきちんと構築すると利用者が増える?
・施設への問い合わせを増やすポイント
・求人の問い合わせも増える??
講師自身が運営する習い事教室や多くの放課後等デイサービスのコンサルティングで成功した事例と失敗した事例をすべて教えていただきます。
利用者増と求人訴求力アップに! 経営者の皆さんは必聴です。
倉石先生からのメッセージ:
本研修は、ホームページ制作会社アシストのサブマネージャー近藤智樹氏を招いて行います。
前半は僕から「なぜ」の部分を、後半は近藤さんからデイサービスのHP作成成功事例を具体的に紹介していただきます
現代ではネットやSNSを活用することがビジネスにとって重要な戦略の1つとなっています。我々の福祉事業においても、ホームページの充実・SNSの活用は、サービスの信頼性向上や利用者への情報提供・地域社会への認知拡大に役立ちます。しかしながら、そのことは理解していても、実際にHPやSNSに時間やコストをかけづらいという現実もあるでしょう。
そういった状況を打破するためのアプローチを具体的に提示します。
ぜひ奮ってご参加ください。
※当日の参加者限定で、割引特典があります。
講師:合同会社サンクスシェア 代表社員 田中 聡氏(※支援協会理事)
テーマ:「望ましい行動が身につくソーシャルスキルトレーニング」
~11回シリーズの7回目~
内容:
ソーシャルスキルトレーニング(SST)は、よいモデルを見て、行動レベルで行い方を具体的に学ぶ療育活動です。この研修では、SSTの基本と具体的な方法・活用の考え方を学び、望ましい行動を身につけた子どもを確実に増やす方法を学ぶことができます。
田中先生からのメッセージ:
子どもたちに望ましい行動を身につけさせる事業所での取り組みの中、ソーシャルスキルトレーニングは最重要活動だと考えます。
今回、今できていない・今不十分な行動をより望ましい行動に高めていくための原理・しくみを丁寧に解説するとともに、
現場で実際に活用できる実践例を提案する研修を準備しました。
みなさんの現場で、より効果が発揮されるSSTの実践にお役に立てることと思います。
このページのトップへ